プロによるお口のクリーニング(PMTC)
ー 歯の汚れを徹底的に除去 ー
専門家による歯面清掃のことをPMTCといいます。特殊な器械等を使って、通常のブラッシングではとれない歯に付いた汚れや歯石などを取り、ブ ラッシング指導をします。
-
歯みがきをしてもらった後、特殊な薬品を使ってプラークの染め出しを行います。
この後にみがき残しがある箇所のブラッシング指導を行いながらきれいにプラークを除去します。 -
特殊な器械を使って、歯の表面や歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目を清掃します。
-
歯と歯ぐきの境目や、ポケット(歯と歯ぐきの隙間)に付着した歯石を取ります(スケーリング)
むし歯の原因はバイオフィルム
歯と歯のすき間や、歯と歯ぐきの境目に、歯ブラシでは落とすことの難しい汚れが残っています。このネバネバした汚れをバイオフィルムといいます。バイオフィルムには、バイ菌が住みつき放っておくと、むし歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。バイオフィルムが形成されると、抗菌剤やフッ素化合物などの薬剤が歯の表面まで到達しない為、十分な効 果が期待されなくなります。

PMTCの流れ



専用のチップで歯と歯の間の汚れを丁寧にとります。
柔らかいカップ状の機械で、汚れを完全に落とします。
洗浄液できれいに洗います。
PMTCのおすすめポイント
-
PMTCは歯垢の除去とは違い、柔らかい特殊な器具を使うので、痛みはありません。
-
PMTCによって歯の表面はバイ菌のいないとても清潔な状態になります。
-
PMTCを3~4ヶ月に1度行うことで、非常に効果的にむし歯や歯周病を予防することができます。
-
PMTCは、コーヒーやタバコによる着色が気になる方や、矯正治療中の方にもおすすめします。
プロがおススメするデンタルグッズ
歯ブラシ

患者さんの口腔内の状態にあったものを「処方」するというコンセプト。ルシェロとは・・・
ルシェロ歯ブラシは、患者さんの口腔内にあわせて毛の硬さだけではなく、植毛デザインまで最適化したブラシを処方(選択)できる全く新しいコンセプトの歯ブラシです。また、歯間清掃材としてルシェロ フロス/フロッサーをラインナップしています。詳しくはこちらをチェック
歯磨き粉
白い歯を保ちたい方へ オーラツーホワイトキープペースト

知覚過敏が気になる方へ メルサージュ ヒスケア ジェル

歯のクリーニングを初めて受けられた方へ
このハガキが届きましたら、お電話もしくはメールにてご予約をお取りください。
